根管治療

重度のむし歯でも
自分の歯を残せる根管治療

むし歯が進行してしまうと最終的には抜歯が必要になりますが、神経に到達した時点で痛みが出ます。ただし、歯の根をしっかり治療すれば、自分の歯を抜かずに残しておくことが可能です。当院では、高度かつ正確な治療技術が必要な根管治療にも対応いたします。

根管治療とは

歯根の中には、神経や血管が入った「根管」という小さく複雑な形をした空間がありますが、重度のむし歯で神経や血管が細菌に感染した場合、その部分を除去・消毒してキレイにするのが根管治療です。

歯の治療を家づくりにたとえるなら、「根管治療」は土台・基礎工事に該当します。家の外観(被せ物)がどんなにキレイでも、基礎(歯根)がしっかりしていなければ丈夫で長持ちする住まいは建ちません。根管治療は、長期にわたって歯の機能を維持するうえで非常に重要な処置なのです。

ニッケルチタンファイルを
使用した治療

根管治療で、根管内から細菌に感染した神経や血管を取り除くときに使う器具を「ファイル」と言います。従来の治療ではステンレス製のファイルを使うことが多いのですが、当院では、ニッケルチタン製ファイルを使用しています。ニッケルチタンはステンレスに比べてとても柔軟性があり、根管内部を傷つけるリスクがありません。また、その柔軟性のおかげで、今までは難しかった根管の先端まできれいにすることができるのも大きなメリットです。

治療の流れ

Flow01歯髄の除去

細菌に感染した神経と血管をニッケルチタンファイルでキレイに取り除きます。


Flow02根管の洗浄

根管内部を確認した後、専用の薬液でしっかり洗浄・消毒します。


Flow03薬剤の充填

根管内に薬剤を詰め、細菌が入ってこないよう密封した状態にします。


Flow04土台の構築

土台となる芯(コア)を立て、その上にクラウンを被せます。

料金(税込)

前歯 66,000円(税込)
小臼歯 88,000円(税込)
大臼歯 110,000円(税込)

根管治療の注意点

  • 象牙質に弾力がなくなり変色する
  • 段階的に治療を進めていくため、治療期間が長くなります
  • 薄くなって折れやすくなる
  • 痛みを感じなくなるため、むし歯に気がつきにくくなる
  • 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかります。

マイクロスコープを使った
根管治療の注意点

  • 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかります。
  • 来院が複数回に及ぶことがあります。
  • 根管治療後、熱や痛みが出る場合があります。
  • 複雑な根管の場合、治療の成功率は下がる傾向があります。
  • 使用している薬にアレルギーがある場合は適用できません。
ページトップへ