カテゴリー:
すべての投稿
-
何のために歯を、治しますか?
院長のつぶやき歯を大切にするために、修復します虫歯などで穴が空いてしまった歯を放置しておくと歯が欠けたり、折れたりして、欠損が広がってしまいます審美的な改善のために、修復します前歯に穴が空いていたら、安心して笑えないので大きなお口を開けて大笑いしても大丈...
-
口元のお困りについて
院長のつぶやき口元のお困りについて書きます歯が気になって笑えないご飯が美味しく食べれない歯が邪魔に感じる歯並びが気になる入れ歯があわない歯がぐらぐらする 人それぞれ異なるお悩みを持っていらっしゃいます簡単に解決できることもあります一緒に改善方法...
-
今年度の学校健診
院長のつぶやき今日は学校健診に行ってきました小さい頃から診ていた子供さんたちに会ってきました今日は比較的いやだーって言われませんでした(笑笑)大人しい学年でした中学1年生と3年生!みんな大きくなってましたうちに来てくれている子たちは、ノンカリエスなので7...
-
人に接すること
院長のつぶやきODとADHDについて書きましたどちらも親御さんからしたら心配でなりませんはっとり歯科で関われる範囲は限られています受けれど、我々はサポートできることはなんでもします歯を磨いて元気に笑う!子供さんたちがお姉さんにいろんなことを話している!は...
-
多動性障害(ADHD)
院長のつぶやき注意欠陥、多動性障害(ADHD)とは発達障害の一つとされています日常生活に支障をきたすレベルの不注意さと学校などでの場のコントロールされた場所が苦手といった症状が出てしまうことがあります不注意①重要な用事でも期限を守れない②順序だてたり、や...